ゆあです。
なんとなくコンテンツビジネスの事は
分かったけど、結局どこから始めて良いか分からない…
今日はそんなあなたの悩みを吹き飛ばします!(o^―^o)
では、では、
まず初めにする事は
「発信のテーマを決める事」です!
これが決まらない事には、
Twitterで何も発信出来ないわけです。
じゃぁ、どんなテーマにすればいいのかを
お話しますね!
まずはビジネスの本質を知ろう
発信テーマを決める前に
絶対に押さえておいてほしい
ビジネスの本質があります。
それは、
「ビジネスとは価値提供」
であるという事。
例えば、
大学受験に関するノウハウを発信をしている
Aさんがいたとします。
そして、その情報をもとに
勉強の仕方は分からなくて悩んでいた
Bさんが大学に合格出来たとします。
もう、これって立派な価値提供ですよね!
Aさんの発信したノウハウで
Bさんが大学合格という夢を達成してしまったから。
このように、
誰かのお悩みを解決して、
その困っている人が望んでいる状態まで
持って行って解決してあげる事が価値提供なんです!
お料理教室だって
価値提供の場になっています。
お料理が苦手で
材料の切り方から教えてほしい…
そんな、悩みを持っている人に
食材に合わせた切り方を教えてあげる。
それで、簡単な料理も自力で作れるようにしてあげたら
立派な価値提供ですよね!
「お料理が出来ない状態」から
「お料理が出来る状態」にしてあげる。
そして、その対価としてお金を頂く。
なんとなく
「ビジネスとは価値提供」
についてイメージ出来て来ましたか?(^^♪
では、これを踏まえて
テーマを決めて行きましょう!
「ビジネスとは価値提供」
これを頭の片隅においておいてくださいね~!
HARMの法則
ここで、参考にしてほしいのが
【HARMの法則】です!
H(Health)→健康・食事・ダイエット・筋トレ
A(Ambition)→人生・夢・キャリア・仕事・就職・転職
R(Relation)→人間関係・恋愛・結婚・離婚・家族・友人
M(Money)→副業・投資・遺産
この4つです。
人間の悩みは9割がこの中に入っていると言われているんです。
この中で特に
オススメなのは…
じゃん!
・お金
・コンプレック解消系
です!
なんでかというと
お金の悩みというのは
誰もが悩んでいるテーマだからです。
万人受けするってことですね。
あと、
コンプレック解消系は
「モテる方法、ダイエット、恋愛術、美容系、脱毛系、薄毛解消系」
なんかが代表的な例です。
もしも、あなたが
これらのジャンルの中で
過去に苦労したストーリーや
それを乗り越えたノウハウが
同じ事を悩んでいる人の役に立って
価値提供になるわけです。
【お金を払ってでも解消したい悩み】
これこそが求められているジャンルってことなんです。
自分には価値提供なんて出来ません…
でもでも、そんな事言っても
自分には誰かのお悩みを解消できるような
実績もノウハウも持ってないよー!!!( ノД`)
そんな風に思ってしまったそこのあなた!
大丈夫です!
心配ご無用です!
それについては次の記事で
またお話しますね!
ゆあの無料メルマガ 限定特典あり!
ゆあのメルマガでは




コメントを残す